- 多摩モノレールTOP
- インフォメーション一覧
- 多摩モノレール沿線 ウォーキングガイドマップ
多摩モノレール沿線 ウォーキングガイドマップ
東大和市
多摩湖 ~美しい湖畔を目指して~
約11km
モノレールの最北駅・上北台駅に向かう車窓からは、東大和市内の街並みが一望できます。狭山丘陵の豊かな緑、満々と水をたたえる多摩湖、東大和の美しい景観を心ゆくまで堪能しよう。
- SPOT 1空堀川
-
市内の中央部を流れる空堀川(からぼりがわ)は、昔から水量が少なく、渇水期には水が干上がってしまうことから、「砂の川」とも呼ばれていました。
- SPOT 2市立郷土博物館
-
郷土の自然や歴史、民俗などについて学べる博物館です。東京のプラネタリウム館では初となる投影機「メガスターⅡB」で、天の川の星のひとつひとつまでをしっかりと観賞することができます。
- 開園:
- 9:30~17:00(曜日・月により変更あり)
- 休園日:
- 年末年始(12/31・1/1)、2月の第4月曜日とその翌日
- 入園料:
- 大人410円/小人80円/シルバー(65歳以上)210円
- TEL:
- 042-567-4800
- SPOT 3都立東大和公園
-
都内で最初の丘陵公園。里山の風景が残る園内は市民の癒しの空間になっています。現在は「雑木林博物館」のコンセプトのもとに管理運営されています。
- SPOT 4取水塔
-
多摩湖といえば、なんといっても「日本一美しい」と称される2つの取水塔(村山下第一・第二取水塔)が有名です。ネオ・ルネッサンス様式の円筒形の塔は、丸いドーム状の屋根がとても特徴的。東大和市のシンボルとして、市民に親しまれています。
- SPOT 5メットライフドーム
-
狭山丘陵のなかにあるアウトドア感覚のドーム球場。© SEIBU Lions
- SPOT 6市立狭山緑地
-
クヌギやコナラの雑木林が広がる自然公園。トウキョウオオサンショウウオの生息が確認されている緑地内では、バードウォッチングや昆虫観察も楽しめます。


多摩湖(村山貯水池)
多摩湖は、丘陵の谷を利用して作られた人工湖です。
湖周辺には豊かな緑があふれ、カモかカワウなどが見られるほか、準絶滅危惧種のオオタカも生息しています。豊かな自然とその美しい景観から、平成17年には「ダム湖百選」にも選出されました。
ちょっとひとやすみ
- 貯水池 鳥山
- 狭山緑地に中にあるいろり焼きのお店です。自然林に囲まれた客室はすべて離れの個室。隠れ家的雰囲気でゆったりくつろげます。
営業時間 11:30~22:00(木曜定休)
042-561-3078
- お菓子工房 ドゥー・プティット・スール
- フランス語で「2人仕舞い」という意味の店名の通り、姉妹2人が切り盛りする小さな洋菓子店。保存料や着色料を使わない自然派のケーキは特長です。限定パン屋焼き菓子も。
営業時間:10:00~19:00(第1・3・5日曜定休)
042-569‒6311
立川市
緑のオアシス・国営昭和記念公園
約10km
都市の中心部をモノレールが走り、今なお進化を続けるまち・立川市。そんな立川のシンボルでもある「国営昭和記念公園」を、ゆっくりのんびりお散歩してみませんか。緑あふれる癒しの空間で、身も心もリフレッシュできますよ。
- SPOT 1国文学研究資料館
-
日本文学関連資料の調査研究、収集を行なっている機関。展示の閲覧や講演会などの催しのほか、図書館を利用することもできます。
- 開館:
- 9:30~18:00(土曜は17:00まで)
- 休館日:
- 日曜日、国民の祝日、振替休日、第2・第4水曜日
- ※入館には利用者登録手続が必要です国文学研究資料館
- SPOT 2国営昭和記念公園
-
昭和天皇のご在位50年記念事業の一環として、昭和58年に開園しました。総面積180ha(現在開園面積は約165ha)に及ぶ広大な園内には豊かな緑と四季折々の花々があふれ、近隣市民の憩いの場として親しまれています。
- 開園:
- 9:30~17:00(曜日・月により変更あり)
- 休園日:
- 年末年始(12/31・1/1)、2月の第4月曜日とその翌日
- 入園料:
- 大人450円、小人無料
- SPOT 3花みどり文化センター
-
花とみどりに関するイベントなどが開催されています。カフェも併設されているので休憩所としても利用できます。
- 開館:
- 9:30~17:00(3月~10月末)、9:00~16:30(11月~2月末)
- ※みどりの文化ゾーン(入園無料)は8:30開園
- 休館日:
- 年末年始(12/31・1/1)、2月の第4月曜日とその翌日
- SPOT 4昭和天皇記念館(花みどり文化センター内)
-
緑を愛された昭和天皇ゆかりのお品やお写真などが展示されています。
- 開館:
- 9:30~17:00(3月~10月末)、9:30~16:30(11月~2月末)
- ※入館は閉館時間の30分前まで
- 休館日:
- 月曜、年末年始(12/31・1/1)、2月の第4月曜日とその翌日 入館料 大人510円/大学・高校生300円/中・小学生100円/シルバー410円
- SPOT 5サンサンロード
-
緑川通りを起点に、多摩都市モノレールにそって北に延びる全長550mの自転車・歩行者専用道路です。幅員40mの広々として開放的な道路は、立川のシンボルロードとして親しまれています。


国営昭和記念公園 富良野自然塾東京校
国営昭和記念公園では、作家・倉本聰氏が塾長をつとめる北海道富良野市の「富良野自然塾」のコンセプトをそのまま体験できるプログラムを実施しています。富良野自然塾東京校は、地球環境と私たち人類の生き方を見つめ直すために作られた学びの場。公園内に設置されたコースを歩きながら、「地球」と「五感」をキーワードにした体感的なプログラムが体験できます。
- 参加対象:
- 小学校4年生以上
- 開塾時間:
- 1日2回(午前の部10:00~12:00、午後の部13:30~15:30)
- 所要時間:
- 120分
- 料金:
- 大人1,700円/高校生以下900円/シルバー(65歳以上)900円
- ※入園料は別途
申込方法:電話による予約制:042-528-7005
ちょっとひとやすみ
- akari cafe
- 開放的なオープンエアのカフェで、頭上を走るモノレールを見上げながらひと休み。心地よい風を感じながら、極上のひとときをどうぞ。
営業時間:11:00~22:00(無休)
042-521-7221
- 国営昭和記念公園 レイクサイドレストラン
- 国営昭和記念公園内にある園内最大の池「水鳥の池」に面したレストランです。大きく開放的な窓からは池全体が見渡せ、ゆったりとした時間が過ごせます。
- 営業時間:
- 11:00~16:00(3/1~10/31)、
11:00~15:30(11/1~2月末)、
ラストオーダーは閉店の30分前
多摩市
約9km
緑豊かな多摩市にはたくさんの公園が点在しています。また、史跡や歴史的文化財も多く残されています。「関東の駅百選」にも選ばれた斬新なデザインが特徴の「多摩センター駅」から、緑と文化の道をたどる小旅行に出発しましょう。
- SPOT 1旧富澤家住宅
-
多摩市の文化財として保護公開されている、18世紀後半に建築された連光寺の名主の家を移築した建造物です。明治天皇の行幸の際には御小休所として利用されました。
- 開館:
- 9:30~16:30(6~8月中は18:00まで)
- 休館日:
- 毎週月曜日、年末年始(臨時休館日あり)
- 入館料:
- なし
- SPOT 2鶴牧西公園
-
一年を通して季節の草花観賞を楽しむことができます。無料の休憩所や遊具などもあります。
- SPOT 3奈良原公園・宝野公園
-
公園同士が歩道橋のようなスロープでつながっています。「富士見通り」と呼ばれる道がある通り、快晴時には富士山の姿が望めることも。春にはきれいな桜並木が見られます。
- SPOT 4鶴牧東公園
-
「お山」と呼ばれる巨大な丘がシンボル。その上から見る景色はとてもすばらしく、ドラマやCMの撮影に使われることも。
- SPOT 5落合白山神社
-
多摩丘陵の歴史を見守ってきた鎮守の社。五穀豊穣、家内安全、子孫繁栄などに霊験があるとされています。
- ※神職の常駐なし
- SPOT 6極楽湯
-
地下1,500mから汲み上げた天然温泉でストレス発散。
- 営業時間:
- 9:00~翌2:00(無休)
- 利用料:
- 大人860円/小人410円/(土・日・祝:大人1,000円/小人520円)
- SPOT 7 東京都埋蔵文化財調査
センター -
多摩ニュータウン内で出土した土器や石器類の一部が展示されているほか、イベントや教室なども開催されています。
- 開館:
- 9:30~17:00
- 休館日:
- 年末年始、展示替え日(3月中旬頃)
- 入館料:
- 無料(トイレのみ使用も可)


多摩中央公園
パルテノン多摩の大階段を上がると目の前に現れるのが「きらめきの池」。多摩市内の緑豊かな街並が一望できるこの場所では、ドラマやCMの撮影もたびたび行なわれています。園内にはケヤキ並木や竹林などがあり、森林浴さながらのさわやかな風を感じながらの散策が楽しめます。
ちょっとひとやすみ
- グリーンライブセンター
- 四季折々の草花の観賞をしたり、植物に関する講座や展示で学んだりできる花とみどりのオアシス。多彩な表情をみせる植物たちを観察したあとは、ウッドデッキでリラックスタイム。穏やかで静かな時を過ごしたい方におすすめです。
- 開館:
- 9:30~17:00
- 休館日:
- 月・第4火曜(祝日の場合はその翌日)、年末年始
- 入館料:
- 無料
- グラン・クリュ 多摩センター駅店
- 多摩市民なら知らない人はいない、というくらいの人気を誇るシェフ自慢のロールケーキ「純生ロール」がおすすめ。厳選された卵を使ったスポンジは、ふかふかなのにしっかりとした弾力が。クセになるおいしさです。
営業時間:9:30~21:00(月曜定休)
042-371-7788